千葉みなとや新千葉の歯医者で矯正歯科なら若林歯科クリニックへ|診療内容

診療内容

HOME > 診療内容

一般歯科一般歯科

歯が痛い歯がグラグラする、お口の不快な症状でお悩みの方へ

一般歯科

お口のトラブルは早期発見・治療が大切です。
「歯が痛い」「歯ぐきが腫れた」など、お口に違和感を感じた時、そのまま放っておくことは最も危険です。
多くの方がお悩みのむし歯は、放置すればするほど悪化していきます。どれだけ早く気付き、治療をするかが大切です。
治療に入る前にしっかりとカウンセリングを行い、治療方法についてご説明させていただきます。

むし歯治療-できるだけ削らず、歯の寿命を長くするための治療-

軽度のむし歯は、詰め物をすれば比較的簡単に治療できますが、重度まで進行すると、歯を抜かないとならない場合や、全身の健康にも影響が出てきます。出来るだけ進行の状態が進む前に治療を行うことで、ご自身の歯を残すことができます。

むし歯はこのように進行します

C1:軽度のむし歯

C1:軽度のむし歯

歯の表面にあるエナメル質が虫歯に侵されています。

C2:中度のむし歯

C2:中度のむし歯

象牙質まで虫歯が進んだ状態です。

C3:重度のむし歯

C3:重度のむし歯

歯の神経近くまでむし歯が進行しています。

C4:最重度のむし歯

C4:最重度のむし歯

歯全体がむし歯に侵され、根の先や根の周りにも影響がでています。

ポイント星

歯が痛い、しみる、むし歯かなと思われる症状や不安がございましたら、お早めにご相談ください。

なるべく削らない、抜かないむし歯治療

むし歯が進行して歯を抜いてしまうと、他の歯に負担がかかったり、ブリッジをかけるために健康な歯を何本か削らなければならなくなる場合があります。
患者様のお口の健康を考え、ご自身の歯を残せるよう、削る部分を最小限に抑えた治療を心がけています。

根管治療-歯をできる限り残すための治療-

深いむし歯の場合、歯の神経や、既に神経のない歯でも根の先端にまで感染が及んでしまうと、強い痛みや違和感がでてきます。
その治療として「根管治療」が必要となります。歯の神経・歯の根の炎症は細菌が原因なので、神経を取り除く治療中に細菌を入らせないようにすることはもちろん、すでに感染している根の処置では細菌をすべて取り除くことが重要です。

根管治療の流れ

根管治療の流れ

痛みをおさえた治療

当院では、麻酔注射の「痛みの軽減」を第一に考え、表面麻酔を導入しています。

表面麻酔

表面麻酔

針を刺す部分に塗布する麻酔です。針を刺すときに生じる痛みに対し効果的で、痛みが感じにくくなります。
麻酔の際に、まずは表面麻酔を使用し、できるだけ痛みを和らげます。

カートリッジウォーマー

カートリッジウォーマー

麻酔液を温める装置です。
麻酔液が冷たいと体温との温度差により、痛みを敏感に感じてしまいますので、適温に温めてから使用いたします。

小児歯科小児歯科

お子様の気持ちに寄り添った治療

一般歯科

お子様にとって、「歯科医院は痛くて怖いから行きたくない!」そんな場所になっていないでしょうか?子どもの頃に歯科医院は「痛いところ」「怖いところ」というイメージが付いてしまうと、大人になっても苦手意識を持ったままになってしまいます。
当院では、お子様が歯科医院嫌いにならないよう、嫌がるお子様にいきなり治療を行うのではなく、診療器具や雰囲気に慣れてもらうことを大切にした診療を行います。
お子様が楽しく通院できるように、待合室に絵本やキッズチェアなどの設備を整えております。

歯の生え変わり時期は要注意!

「乳歯は生え替わるからむし歯になっても大丈夫!」その考えは、大きな間違いです。
乳歯には丈夫で健康な永久歯が生えるための準備をしたり、正確な位置に永久歯を導くといった役割があります。その他にも、顎の骨の成長や正常な咬み合わせなどにも関係します。
むし歯があるお口に、抵抗力の弱い新しい永久歯が生えてくると、永久歯もむし歯になるリスクが高まってしまいます。

初めて治療を受けるお子様は一緒にトレーニング

初めて治療を受けるお子様は一緒にトレーニング

初めて治療を受けるお子様が、安心して治療に入りやすいように、簡単な治療のトレーニングをしていきます。鏡でお口の中を見る練習や、器具を見てもらいながら、唾液をバキュームで吸ったり、歯に風(エアー)をかけてみたりします。
しっかりトレーニングをすることにより、「大丈夫なんだ」「怖くないんだ」いう自信と安心感を持っていただけます!

ポイント

お子様をむし歯から守る
3つ
のポイント

ポイント
歯を強くするフッ素塗布

歯を強くするフッ素塗布

フッ素が歯に取り込まれ、むし歯になりにくい歯を作ることができ、むし歯になりかけた部分の自然修復(再石灰化)を助ける働きがあります。

奥歯のむし歯を予防するシーラント

奥歯のむし歯を予防するシーラント

奥歯の溝をフッ素徐放性のある材料で埋め込むことで、歯の溝に汚れが溜まりにくくなり、むし歯を予防できます。

衛生士によるブラッシング指導

衛生士によるブラッシング指導

歯科衛生士スタッフによる「ブラッシング指導」を行っています。子どもの頃に正しい歯磨き方法を身につけることにより、成人になってからのむし歯や歯周病予防に効果的です。お母様、お父様には仕上げ磨きの仕方をお教えします。歯ブラシの届きにくい箇所の磨き方や、お子様に適した歯ブラシの選び方を知ることで、大切なお子様の歯を守りましょう!

お子様が楽しく通える工夫星

「歯医者さんは楽しいところ」そう思っていただけるように、絵本やキッズチェアを用意しております。ご兄弟と一緒に来院しても、お子様が退屈せずに遊びながら待ち時間を過ごせる、楽しい雰囲気を作っております。治療の後には、ガチャガチャで遊んでいただけます。

絵本&キッズチェア

絵本&キッズチェア

ガチャガチャ

ガチャガチャ

診療室にベビーカーを置ける
スペースもご用意しております!

当院では、小さなお子様がご一緒でもお気軽に通院していただけるように、お靴を履いたまま、ベビーカーごと診療室に入っていただけるように設計しております。
治療中でもお子様に目が届く状態なので、安心して治療を受けていただくことができます。

お子様もご一緒に診療室へ
診療室にベビーカーを置けるスペースもご用意しております!
診療室にベビーカーを置けるスペースもご用意しております!

予防歯科予防歯科

歯を失う原因の80%以上は「歯周病」と「むし歯」です

一般歯科

歯周病やむし歯を治した後に、積極的にお口の健康を「守る」のが「予防歯科」です。
これまでは「痛い歯を治療するため」に歯科医院に通う方が多くいらっしゃいました。
しかし、治療のたびに歯を削ってしまうと、ダメージが蓄積されてどんどん歯がもろくなってしまいます。ご自身の歯を健康で長持ちさせるためには、ご自身で「歯の健康づくり」を生活習慣にしていただくことが重要です。

歯垢・歯石ってどんなもの?

「歯垢」とは、細菌のかたまりで、歯の表面や歯と歯茎の間にたまっている白いものです。
この歯垢が唾液中のカルシウムによって硬くなったものが「歯石」となります。歯についた歯垢は時間が経つと歯石に変わってしまいます。歯垢は歯ブラシが届きにくい箇所に溜まりやすくなり、歯石となって固まってしまうので、専用の器具でなければ除去することができません。

歯垢や歯石を放っておくと
どうなるの?

歯垢が固まり石灰化した歯石を放っておくと、歯ぐきが腫れ、出血や痛みを引き起こして歯周病を招いてしまいます。症状が酷いと歯を支える骨が溶け出し、歯が抜けてしまうこともあります。

予防に大切なこと

毎日の歯磨きで歯垢を取り除くことはもちろん、定期的に歯科検診を受け、歯ブラシでは落とせない歯石をしっかり除去することが大切です。
歯ブラシで磨いているだけでは、どうしても磨き残しがでてしまいますので、ご自宅でのケアと合わせて歯科医院でのクリーニングを定期的に行うと、より効果的です。歯科衛生士がお口のケアのプロとして、患者様に適した予防方法をお教えいたします。

歯科医師・衛生士によるプロフェッショナルケア

歯みがき指導

歯みがき指導

ご自宅でのセルフケアをしっかり行っていただくために、お一人おひとりに合わせた歯みがきの仕方、歯ブラシの選び方をお教えします。

スケーリング(歯石取り)

スケーリング(歯石取り)

歯周病の原因となる細菌が含まれる歯石は、石のように硬くなっているため歯ブラシで除去することができません。
歯石の下の歯ぐきに歯ブラシを当てる事が出来ず、その部分は歯磨きをしていない事と同じ状態となります。そして、細菌がどんどん繁殖するので、歯周病が進行してしまいます。そのような状態を予防する為に、専門の器具を使って、歯石を徹底的に除去します。

PMTC- プロによる専門器具でのクリーニング-

PMTCとは、専用機器を使用してお口のクリーニングを行う方法です。ご自身の歯磨きでは落としきれなかった歯垢(プラーク)や歯石などをプロの手によりキレイにします。
悪くなる前に毎日のケアと定期的に行う専門的なクリーニング(PMTC)により予防することができます。

PMTCの流れ

1.歯石・歯垢の除去

C1:軽度のむし歯

専用の器具で徹底的に歯石・歯垢を除去していきます。

2、研磨

C2:中度のむし歯

専用のブラシにフッ化物入りのペーストを用いて、歯の着色を取り除き、一本一本丁寧に磨いていきます。

3.洗浄

C3:重度のむし歯

歯の表面についた研磨剤を十分に洗い流し、歯や歯周ポケット内をきれいに洗浄します。

4.ホームケアアドバイス

C4:最重度のむし歯

どうすればむし歯を予防できるのかというお話と、正しいブラッシングケアをご指導いたします。

ご自身でのホームケア

歯みがき

歯みがき

時間をかけて磨いても、歯ブラシ1本ではすみずみまでキレイには磨けません。歯間ブラシやフロスなどを使って、歯ブラシの毛先だけでは届きにくい細かい部分を、ピンポイントで磨けるアイテムも活用していきましょう。

ポイント星

毛先が開いてしまった歯ブラシは、歯にきちんと当たらず、汚れを除去しにくくなります。歯ブラシの交換は1か月に1本を目安にしましょう。

歯科医師・衛生士がおすすめするお口のケアグッズ

歯科医師・衛生士がおすすめするお口のケアグッズ

受付にお口のケアグッズコーナーを設けました。患者様のお口の中をよい状態で長く維持していただきたく、患者様にあったケアグッズや使い方をご説明いたしますので、お気軽にお立ち寄りください。

当院の定期健診
ケアチェック

口の中の粘膜の病気チェック

口の中の粘膜の病気チェック

お口の中や舌、唇、口角などの粘膜にできる炎症(口内炎など)には、お口の中やその周りに原因があるものと、全身的な原因があるものがあります。
口腔粘膜の異常は、口腔がんなどの病気の可能性もあるので、普段からお口の中を清潔に保つことはもちろん、定期的に歯科医院でお口の中の粘膜の状態をチェックすることをおすすめしております。

歯周ポケット検査

歯周ポケット検査

歯周ポケットの深さを測定し、歯周病が進行していないかを定期的にチェックします。

詰め物の不具合、義歯の不具合

咬み合わせや、義歯の調整などを行うので、お口の中を快適に維持することができます。

お口のことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

当院では、このようなことも定期診断で確認しております。お口のことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

矯正歯科矯正歯科

安心していただける当院の矯正歯科治療

矯正歯科

【矯正専門のドクターによる治療】
副院長は、矯正歯科治療を専門としております。
矯正治療は多くの歯科医院で行われていますが、矯正治療を行う医師が全て矯正を専門に扱っているわけではありません。
信頼できる治療技術のある歯科医院で行うことが大切です。
当院では、矯正専門のドクターの「信頼できる治療技術」により、患者様に安心して矯正治療を受けていただけるように取り組んでいます。
矯正治療をお考えの場合は、当院へ一度ご相談ください。

check

このような症状でお悩みはございませんか?

  • が痛い
  • 口臭がする
  • 頭痛がする
  • むし歯・歯周病になりやすい
  • 歯並びが気になって思いっきり
    笑えない
  • 発音・滑舌が悪い

このように歯並びや咬み合わせが悪いと、身体的にも精神的にも良くないことがわかります。
正しい歯並び・咬み合わせに修正するには、矯正治療が必要です。
少しでも気になる症状がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。

治療のタイミング

「矯正するのはもう遅い」と思っていませんか?矯正治療は何歳からでも始めることができます。最近では、目立たない矯正装置が増え、見た目を気にせずに歯科矯正を行うことが出来るようになったため、大人になってから矯正治療をする方が増えています。

子供の頃の治療(Ⅰ期治療)

成長期には身長が伸びると共に顎も成長します。
この時期ならばお子様の成長を後押しすることで顎の位置関係を治療していくことができます。また、顎の骨が狭ければ徐々に広げていくことも可能です。大体は、中学校入学頃(全ての歯が永久歯に生え変わり、成長が終わりに近づく頃)になりますと、治療は次のステージ(第Ⅱ期)に進みます。(個体差あり)
だいたい1か月に1回通院していただき、永久歯に生え変わるまで拝見させていただきます。(個人によって異なることもあります。)

大人の治療(Ⅱ期治療)

健康的で審美的な咬合が永続的に得られるよう、1本1本の歯を適切な位置に動かしていきます。
これにより、見た目だけでなくむし歯や歯周病になりにくい機能的な歯並びを獲得することができます。
だいたい3週間~1か月に1回通院していただき、約2年~3年間かけて歯を動かしていきます。(個人によって異なることもあります。)

矯正時期の表

子供のあごの成長を利用した矯正装置(Ⅰ期治療)

子供のあごの成長を利用した矯正装置(Ⅰ期治療)

床(しょう)装置

子供の成長を利用しながら顎を広げる装置です。顎が狭いと歯がきれいに並びきれないため、土台となる顎を広げます。
最初は取り外し可能な床(しょう)装置で矯正をし、咬み合わせ、歯の生える位置を作った後にブラケットにて調整します。

選べる大人の矯正装置(Ⅱ期治療)

メタルブラケット

メタルブラケット

一般的な矯正装置で、金属製のブラケットです。
メタルブラケットは、どうしても装置(ブラケット)が目立つという点がありますが、金属の特性により、薄くて丈夫です。
また、比較的低コストで治療を行えます。

クリアブラケット
目立ちにくい

クリアブラケット

クリアブラケットは自然な歯の白さに似せて作られているため、メタルブラケットより目立ちにくく、金属アレルギーの方でもご使用いただけます。

メタルブラケットと同価格でクリアブラケットに変更することが可能です。目立ちたくないという方におすすめです!

患者様の歯並びの症状やライフスタイルに合った矯正治療を行います。
治療内容・治療期間・治療費用などのご要望に応じたプランをご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

矯正治療料金表

相談 無料
検査・診断 33,000円
(税抜価格30,000円+消費税額等3,000円)
小児矯正(第Ⅰ期治療) 385,000円
(税抜価格350,000円+消費税額等35,000円)
小児矯正(第Ⅱ期治療) 330,000円
(税抜価格300,000円+消費税額等30,000円)
成人矯正※クリアブラケットも同料金 715,000円
(税抜価格650,000円+消費税額等65,000円)
MTM(部分治療) 220,000円
(税抜価格200,000円~)
処置料金 3,300円
(税抜価格3,000円+消費税額等300円)

※矯正歯科治療は公的医療保険の適用外の
自費(自由)診療となります。

※矯正治療の一般的なリスク・副作用はこちらから  GoogleMAPで見る

歯科口腔外科歯科口腔外科

院長の口腔外科認定医の知識・実績を活かした治療

歯科口腔外科

口腔内外科治療は、お口の中のできものや怪我など、むし歯や歯周病とは異なる疾患(病気)の治療が必要になった際に、外科的治療を行います。

顎関節症や親知らずの抜歯や口内炎の治療はもちろん、全身疾患を有している患者様の抜歯(骨粗鬆症の薬を服用している方、透析中の方、血液をサラサラにする薬を服用している方)なども行います。

院長は「口腔外科認定医」の資格を持っているので、お口の症状について専門性の高い対応をすることができます。
お口の中や顎について気になること、他院で受けた診察に疑問がある場合は、「口腔外科認定医」である院長に、症状や状況をご相談ください。
詳細に検査した後に、最善の治療法をご提案させていただきます。

対象となる主な症状

  • 歯の奥が痛む
  • 歯がぐらぐらする
  • 歯ぐきが腫れている

親知らずや永久歯などが顎の骨に埋まったままうまく生えないと、それが原因で歯ぐきに炎症を起こすことがあります。
また、むし歯や歯周病が原因で歯ぐきに膿がたまり、歯ぐきが腫れることがあります。

  • 顎が痛む
  • 口が開きにくい
  • 口を明けるとカクカク音がする

歯ぎしりや正しくない咬み合わせなどが原因となって顎の関節に負担がかかり、様々な症状が現れます。原因を特定して咬み合わせを調整することで、症状を改善することができます。

  • 口内炎や潰瘍が治らない
  • 粘膜に食べ物がしみる
  • できものができた

お口や舌にできものができ、痛みや炎症がある場合は感染が疑われます。
痛みもなくできものが大きくなるような場合は良性腫瘍やがんの可能性もありますので、早期に口腔内外科を受診しましょう。

歯、口の中、顎、などに関係のある悩み事・症状がある方は、ご遠慮なくご相談ください。

歯周病歯周病

歯周病から歯を守る

歯周病

歯と歯肉の間に汚れが溜まり、細菌が定着することで炎症が生じ、歯ぐきが赤く腫れあがる症状を歯周病といいます。
放っておくと歯周病はお口の中全体に広がってしまい、初期段階では自覚症状がないので、痛みがでたときにはすでに重症になってしまっています。症状が酷い場合は、歯が抜け落ちてしまうという非常に恐ろしい病気です。

歯周病治療は歯の土台となる歯ぐきの治療です。歯ぐきがしっかりしていなければ、いくら歯を治療しても長期的に歯を残していくことができません。歯周病治療はすべての歯の治療の基礎となる、とても大切な治療です。

歯周病の症状

check

このような症状でお悩みはございませんか?

このような症状でお悩みはございませんか?

当てはまる項目がある方は歯周病が進行している可能性がありますので、一度ご来院ください。

歯周病を放置すると、、、

硬いものを食べづらくなったり、歯の揺れが気になったり、急に歯茎が腫れ始めます。
その後、だんだんと骨が溶け、最後には骨を失ってしまいます。

歯周病の進行の様子

歯周病の進行の様子

歯周病検査

当院では、定期検診を受けられた際に「歯周病のリスクがある」と判明したときや、患者様から治療のご相談をお受けしたときには「歯周病検査」を受けていただきます。
歯周病検査では、レントゲン撮影や歯周ポケットの深さ、出血の有無、歯が動いていないかといった精密検査を行います。

レントゲン検査

レントゲン検査

歯を支える骨の状態や、歯ぐきの奥の歯石をチェックします。

ポケット検査

ポケット検査

専用の器具を使って歯ぐきの溝(ポケット)の深さを測ります。

カウンセリング

カウンセリング

重度まで歯周病がすすむと歯周病の改善にはかなり時間がかかってしまいます。
いきなり治療に入るのではなく、歯周病検査の結果を元に、患者様のご希望などを伺うためのカウンセリングを行います。
患者様のお口の中の状態に適した治療方法をご説明し、具体的な治療へと進めていきます。

ポイント星

当院の歯科医師・歯科衛生士が患者様の症状や生活習慣に合わせ、クリーニングや歯ブラシ指導のご相談をさせていただきますので、お早めにご相談ください。

審美歯科審美歯科

美しく、透明感のある自然な白い歯

審美歯科

審美歯科とは、見た目の美しさはもちろん、噛みやすさや食事のしやすさなども考慮して機能性も重視した、美と健康を考えた治療法です。
整った歯並びにすることで、咬み合わせがよくなるので、歯の形やバランスを整えると、必然的に見た目も改善されます。

保険適用の詰め物や被せ物よりもさらに見た目や機能性を重視したい方のために、様々な材料を種類豊富にご用意しております。

check

このような症状でお悩みはございませんか?

  • 前歯の隙間や形が気になる
  • 歯肉が下がって根が見える
  • 歯茎の黒ずみをなくしたい
  • 被せ物や詰め物の
    色が気になる
  • 笑ったときに銀歯が見えないようにしたい
金属アレルギーの方にも安心
女性に嬉しい!!

口元のコンプレックスを解消!

金属を使わない、身体にやさしいメタルフリー治療
金属アレルギーの方にも安心の金属を使わない身体にやさしいメタルフリー治療ノンメタルの素材を使って、銀歯などの金属を使わないで治療をすることで、金属アレルギーや金属イオンによる歯ぐきの黒ずみが解消されます!
また、見た目も白く天然歯に近い自然な仕上がりを得ることができます。

金属アレルギーの方にも安心
エステニア

エステニア

天然の歯と同じ硬度を再現することができるため、咬み合わせによって対合歯を傷めず、違和感のない噛み心地を得ることができます。
金属を使用しないので、金属アレルギーの方も安心してご使用できます。

E-MAX

E-MAX

全体的に透明度が高く、自然な仕上がりになります。
天然歯と強固に接着するので、すき歯から細菌が入り込まず、むし歯になりにくいです。

ジルコニア

ジルコニア

セラミック系の中でも、特に丈夫な素材となっております。 審美性があり着色も付きにくいのでメンテナンスをすることでより長く、綺麗な状態を保つことが出来ます。

上記以外にも、様々な素材を扱っております。
お口元で気になっていることがありましたら、ご相談ください。

ホワイトニングホワイトニング

歯の色でお悩みの方へ

ホワイトニング

ホワイトニングとは、専用の薬剤を使って歯を削らずに白くする審美治療です。
歯本来の白さを取り戻すために、コーヒーや茶渋、タバコのヤニなどで蓄積された着色を漂白します。

ホワイトニングの治療の流れ

1.検査・診断

ホワイトニング前に検査・診断を行います。
まずはお口の中を診査し、口内状況がホワイトニングに適しているか判断いたします。

むし歯・歯周病がある場合

むし歯や歯周病が見つかった場合は治療を行い、健康な状態にしてからホワイトニング治療を行います。

2.カウンセリング

患者様のお口の中の状況や、どのくらいの期間で歯を白くしたいのかをお伺いした上で、お一人おひとりにあったホワイトニングプラン方法をご提案させていただきます。
ホワイトニングの効果や方法・期間などをご説明や、ホワイトニング後に起こりうるトラブルや注意点なども丁寧にご説明いたします。

3.歯科医師・歯科衛生士によるクリーニング

歯垢や歯石などをきれいに取り除き、歯の表面をクリーニングします。
これによってホワイトニングの薬剤が浸透し、効果を高めます。

4.ホワイトニング開始

当院では院内で行う「オフィスホワイトニング」とご自宅で行う「ホームホワイトニング」をご用意しています。患者様のご要望にあった方法でホワイトニングを開始します。

むし歯・歯周病がある場合

むし歯や歯周病が見つかった場合は治療を行い、健康な状態にしてからホワイトニング治療を行います。

ホワイトニングの種類

E-MAX

オフィスホワイトニング

歯科医師もしくは歯科衛生士が施術を行います。
唇と歯ぐきを保護し、歯の表面にホワイトニングジェルを塗り、その上から一定時間、特殊な光を照射して歯を一気に白くしていきます。
当院のホワイトニングシステムは安全かつ効果的で、結果をすぐに目で確かめたい、短時間で白く輝く歯を手に入れたいという方に最適です。

こんな方へおすすめ!

  • 1本から数本の歯、特定の部分のみ白くしたい方
  • 短時間・短期間でホワイトニング効果を手に入れたい方、即効性を期待される方
  • 結婚式や人前に出るなど、決まった日までに歯を白くしたい方
  • 自分で手間がかかるのは避けたい方
E-MAX

ホームホワイトニング

マウスピースを使用したホワイトニングです。
ご自宅で行い、1日1~2時間程度装着していただきます。ご自身のペースで行えます。
オフィスホワイトニングに比べると白くなるペースは遅いですが、色の後戻りも少ない方法です。

こんな方へおすすめ!

  • 歯科医院へ通院して施術を受けることが難しい方
  • 手軽にご自分のペースでホワイトニングをしてみたい方
  • 自分の希望の白さまで続けたい方

義歯(入れ歯)義歯(入れ歯)

自分に合った入れ歯が欲しい

義歯(入れ歯)

入れ歯が合わなくて痛む、硬いものが噛めない、外れたりズレてしまうことがある…
お使いの入れ歯に対して、なにか不満に思っている点はありませんか?

入れ歯の製作を考えている方にとっても、初めての入れ歯に対して不安な点、わからないことがあるのではないでしょうか?
お口の中を傷つけることなく、快適に入れ歯を使っていただけるように、当院ではお一人おひとりのご要望をお聞きし、お口の状態にあった、オーダーメイドの入れ歯をご提案いたします。

患者様のご要望を
しっかりお伺い
いたします

E-MAX

「食事中によく入れ歯が外れてしまう」「口の中を傷つけてしまう」「口を開けたときの見た目が気になる」など、入れ歯に対してのお悩みを耳にします。
当院では、診療にしっかりとご相談のお時間を取り、残っている歯の現状の確認していきます。現在ご使用の入れ歯を使いやすくしたり、入れ歯を作り変えた方がよい患者様には分かりやすい言葉できちんとご説明してから、ご希望に合わせて最適な入れ歯をご提案いたします。

入れ歯(義歯)の種類

入れ歯には保険適用のものと保険適用外のものがあります。
部分的に歯を失った場合は部分入れ歯、すべての歯を失った場合は総入れ歯になります。

部分入れ歯

部分的に歯を失った場合の補綴治療法です。歯の抜けた部分に対してその歯の代わりをする人工歯と、歯ぐきを補うピンク色の床を残っている歯にクラスプ(留め具)で固定します。
保険適用では樹脂の人工歯および床と金属のクラスプの部分入れ歯になりますが、保険外では目立たないピンクのバネを使用したものやノンクラスプデンチャーもお選びいただけます。

金属のクラスプ(留め具)

金属のクラスプ(留め具)保険適用

保険の部分入れ歯は、プラスチック(レジン)の土台(床)に、プラスチックの人工歯を並べた入れ歯です。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー自費

プラスチックに透明感があり、金属のバネがないので金属アレルギーの方も使用できます。

総入れ歯

すべての歯を失った場合の補綴治療法です。
歯の代わりをする人工歯と、歯ぐきを補うピンク色の床できていて、粘膜の吸着力で維持させます。保険適用ではプラスチックの人工歯と床だけしか使用できませんが、保険適用外ではセラミックの人工歯や金属床などご要望に合わせた素材の使用が可能です。

保険適用総入れ歯

保険適用総入れ歯保険適用

人工歯と床はプラスチック素材です。
プラスチックの総入れ歯は分厚くなりやすかったり、安定せずに違和感が強くなりやすかったりすることがありますが、料金が安い、修理がしやすいといったメリットもあります。

金属床義歯

金属床義歯自費

金属床は熱を伝えやすいため食事の暖かさや冷たさを感じることができるので、よりお食事を楽しむことができます。

噛むことができていれば大丈夫と思っていませんか?

お口のことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

汚れが溜まると口臭の原因になったり、土台になっている歯が歯周病になって抜けてしまうことで入れ歯を作り直すことになります。
できるだけ長く入れ歯をお使いいただくためには、まずは入れ歯自体を毎日洗浄して清潔にお使いください。
残った歯を守るため、お口の健康を維持するためにクリーニングによるケアも大切です。毎日のブラッシングに加えて、定期的に歯科医院でクリーニングすることをおすすめします。

その他にもご予算やご希望に応じた入れ歯をご提案いたします。
お気軽にご相談ください。

インプラントインプラント

歯を失っても快適に過ごせるように

インプラント

インプラント治療とは、むし歯や歯周病などで失ってしまった歯の代わりに、あごの骨に人工的な歯根を埋め、そこに被せ物をして人工の歯を作る治療です。
1本または多数の歯を失った症状にも適応でき、失った歯を同じように機能させることが出来る治療法です。

専門医による
インプラント治療

当院では、日本口腔外科学会認定の院長と、インプラントの専門医を招き、万全の体制で治療を行います。
「インプラント専門医」は、インプラント治療の技術や知識の向上を目的としている学会にて、定められた規定をクリアすることによって得られる資格です。
高度な技術と専門知識を持ち、多くの実績を重ねていますので、安心してお任せください。

当院のインプラント治療の特長

インプラント専門医による丁寧なカウンセリング

インプラント専門医による丁寧な
カウンセリング

安心して治療を受けていただくため、患者様の立場にたって不安やご希望をお伺いいたします。
経験豊富なインプラント専門医を外部から招いているので、患者様にとってどんな治療がベストなのかを一緒に考え、最適な治療計画を立てることができます。

最新のCTによる診断審査

CTによる診断審査

レントゲンよりもくわしい情報を得ることができるので、神経や骨の状態、位置などをくわしく調べることで、より適切な診断・治療が可能になります。
※撮影は東京歯科大学千葉病院にて行います。

世界シェアNo.1の「ストローマンインプラント」を使用

世界シェアNo.1の
「ストローマンインプラント」を使用

インプラントの種類(メーカー)は世界中に数百種類あると言われていますが、その中で最も歴史と実績のあるメーカーがスイスのストローマンインプラントです。インプラントが比較的小さめなので、日本人の骨格に適しています。

インプラントの治療費は、お口の状態や治療法、種類などによって異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。

  • 当院では一緒に働いてくれるスタッフさんを募集しています
  • 提携医療機関みつわ台総合病院
  • 病院まちねっと
歯の健康に関する疑問や不安、治療内容に

歯の健康に関する疑問や不安、治療内容に
関する相談を受け付けています。
どんなことでもお気軽にご相談ください。

歯の健康に関する疑問や不安、治療内容に関する相談を受け付けています。どんなことでもお気軽にご相談ください。

診療時間

新患・急患随時受付

 
9:30~13:00 mark_01 mark_01 mark_01

mark_01 mark_02

14:30~18:30 mark_01 mark_01 mark_01 mark_01 mark_02

mark_029:00~13:00/14:00~17:00

休診日…木曜・日曜・祝日

※最終受付:午前・午後とも診療終了時間の30分前までです。

ご予約・お問い合わせはこちら043-301-6715

診療カレンダー

施設基準について

「施設基準」とは、保険診療の一部について、医療機関の機能や設備、診療体制、安全面やサービス面を評価するために厚生労働大臣が定めた基準です。
当院では、厚生労働省に届出を行い、下記の項目が適合し認定されました。

  • ① 歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準
  • ② 歯科外来診療医療安全体制加算
  • ③ 歯科外来診療感染対策加算

どうぞ安心してお越しください。